3Dプリンター BS01 BONSAI mini 組み立て6日目

6日目です。本体の組み立ては終わりが見えてきました。組み立て作業はぐっとスピードアップ。

 

Z軸ロッド、主要な部品は精密な金属製。

f:id:m2hide:20140809202855j:plain

 

Z軸組み立て。

先に組み立てていたヒーターベッドと、Z軸ロッドを使ってZ軸の組み立てを行う。作業時間30分。(計16時間)

f:id:m2hide:20140809202902j:plain

 

フィーダーを本体に取り付け。スプールホルダーも取り付けました。作業時間30分。

これで本体の組み立ては一通り完成です。(計16時間30分)

f:id:m2hide:20140809202951j:plain

 

いよいよパソコンと接続し、3Dプリンタの調整。

まだつないだだけで整理されていないコード類。ちゃんと接続できているか心配である。

f:id:m2hide:20140809202909j:plain

 

BS01とPCをUSBで接続。

使用PCはWindows7ですが、デバイスドライバーは自動でインストールされず失敗したので、ArduinoのDowunload (http://arduino.cc/en/Main/Software)のところから、Windows ZIP file (for non-administrator install)をダウンロードし解凍、デバイスマネージャのところから、Arduino Mega 2560を右クリックし、"コンピュータを参照して、ドライバーソフトウェアを検索します"からインストール。

 

本体をコンセントに接続。

ケーブルの接続間違いがあると(特にプラスとマイナスの接続ミス)、一発で基盤がこわれる。もしショートしていたらブレーカも落ちる? 緊張の一瞬。プリンタ本体のファンが静かに回りだし順調。第1関門クリア。

 

Repetier Host で3Dプリンタと接続。

プリンタ操作の矢印、+X、+Y、+Zを押してみる。とりあえず動くゾ!

エクストルーダーと、ヒーテッドベットを加熱してみると、順調に過熱、温度も正確にモニタリングできているようで、ここもOK。配線関係のミスは無いようだ。

f:id:m2hide:20140809203652j:plain

 

Repetier Hostから、プリンタ操作で、X軸、Y軸の調整。

ヘッドが奥の方に行くと、モーターが動かなくなってしまう。モーターとベルトの張りを2,3度調整したが改善せず、ベルトを強く張りすぎているのではなさそう。

左右のスライダーロッドの間隔が、ほんのちょっとだけ奥のほうがきつくてモーターに負荷をかけているようなので、本体のねじを緩めて筐体の幅を若干広げたり、 スライダーロッドのねじを再度緩めた後、締めなおして、手でヘッドを動かした時に全体にスムースに動くように調整。これで、モーターが止まってしまう症状は解消した。

f:id:m2hide:20140809202954j:plain

 

この後、Z軸の調整、テーブルの高さの調整行い。一通り完成。調整には4時間ほどかかりました。

組み立てと調整あわせて、20時間30分。長いか短いかはさておき、初めての3Dプリンターちゃんと組み立てできました。この経験は貴重ですね。だぶん今後10年は役に立ちますよ。

 

コンパクトでかわいらしい、やっぱりこのグリーンはいいなぁ。(もぅ親ばか)

f:id:m2hide:20140809202950j:plain

 

次回は、いよいよプリントに挑戦。